
当院について
院長紹介

- 経歴所属学会及び・
終了セミナー -
- ・平成17年 朝日大学歯学部卒業
- ・平成18年 大阪歯科大学総合診療第1科所属
- ・平成19年~21年 大阪歯科大学口腔外科第1講座所属
- ・平成22年 飯田歯科クリニック院長就任
- ・日本口腔外科学会
- ・大阪口腔インプラント研究会
- ・日本口腔インプラント学会(認定医)
- ・国際口腔インプラント学会(認定医)
- ・京都SJCD
- ・SJCDベーシックコース終了
- ・Zimmerインプラントコース終了
- ・Zimmerフォローアップ(インプラント)コース終了
- ・POIベーシック(インプラント)トライアルコース終了
- ・大阪口腔インプラント研修セミナー100時間コース終了
- ・咬合補綴計画セミナー(本多正明先生)
診療コンセプト
飯田歯科クリニックでは”地域に根付いて信頼される歯科医院づくり”を診療コンセプトとし、受診頂いた患者様の皆様の生活がより快適なものになるよう願っております。
歯医者はあまり行きたくないという声をよく耳にしますが、飯田歯科クリニックでは継続して通院いただくことで、ご自分の口の中やからだが改善していくことを実感し、通うことが楽しみになる歯科医院であり、地域の方々との支えあい・コミュニケーション・信頼関係を大切にしたいと考えています。
また、安心して来院いただけるよう、なるべくやさしく治療をするよう心がけています。
歯の治療とは、各それぞれの歯を治療することではなく、常に歯と全身との関わりや口腔全体のバランスを考慮したものでなくてはなりません。
そして、しっかりとした正しい健康管理を行えばそれだけ歯は長持ちします。
各個人において考え方は人それぞれ異なります。
同じことが行っても対処の仕方がそれぞれ違うように、歯科の治療も1人1人にあったそれぞれのベストがあると考えています。 それには、患者様のご要望をお聞きし、その時々によって最も良い治療方法を一緒に考えてご提案できればと考えます。
また、当院では治療だけに限らず診療後の家庭でできるホームケアのレクチャーやアドバイスを含め、アフターケアも重視して治療を進めます。
ぜひ明日からでもご自分に必要な歯の健康管理を始めましょう。
それでも、むし歯や歯周病が進行したという場合には、最善の方法で確実な治療が必要になります。
そのために、私たちは日々研修を積んでいます。
私たちは地域の皆様のお口の健康を守る“ホームドクター”とし、日々患者様の気持ちに寄り添った診療を心がけています。
院内風景






院内風景を動画で見る
院内機材

- デジタルパノラマX線撮影装置
- 従来のX線フィルム撮影に比べて約1/2以下の照射線量で撮影が出来ます。また、現像、定着などの手間や時間が不要です。より鮮明な画像で表示することが出来ます。
詳細はこちら >>

- 統合画像処理ソフト
- 多彩な画像処理機能により、デジタルX線画像の持つ多くの情報を、簡単な操作で容易に 引き;出すことができますので、 多角的な観察が可能です。
最適な明るさとコントラストの画像になるように自動調整されます。
院内ネットワークでレントゲン室で撮影したデータが診療台に設置したモニターに即座に表示され、いち早く、より多くの診断情報を得ることができ、患者様へ精密な診断が出来ます。

- 口腔内カメラ D90 Nikon
- 口腔内の写真を記録で残しております。
初診時や治療の前後には写真をとり患者様にも変化を見ていただいております。何十年後でも劣化しないで通用する記録を残しております。

- 咬合器
- 模型を咬合器に付着し口腔外でかみ合わせなどを診査します。精密な歯列をつくることができます。

- 電動麻酔注射器
- 電動麻酔注射器は、細い針を使用しているため、刺した時の痛みが非常に抑えられています。
また、機械の圧力で麻酔液を注入するため、ゆっくり痛くないように注入が出来ます。
どんな痛みであれ、痛みとは不快なものです。
当院では、注射による麻酔自体の痛みをなくすために、表面麻酔という事前処置(クリームを塗るだけです)をほとんどの患者様に行ってから麻酔をかけるため、痛みはほとんど感じません。

- ZOO
- むし歯や根の治療の際にお口を開いている間に溜まってしまう唾液を吸い取ってくれる装置です。
唾が溜まらないので呼吸が楽で、治療後のばい菌が居なくなったところを出来る限り唾液で濡らさない(感染させない)という医学的な配慮もあります。

- ジャスティ
- 歯の根元を電気で正確に測定して、精度の高い根の治療を可能にさせてくれます。

- CO2(炭酸ガス)レーザー
- CO2レーザー(炭酸ガスレーザー)は、歯肉の切開や止血、口内炎の治療などに用いるものです。
痛みもほとんどなく、治癒が早まるのが特長です。治療時に患部に触れることがないため、感染症を防ぐことにもつながります。
多くの場合、麻酔の必要がありません。症例によっては、1回の治療が短時間で終わり、治療後の痛みもほとんどなく、傷跡が残りにくいなどの特長があります。
通常、外科治療をした後は1日おきに通院していただきますが、レーザー治療を行った場合は、3~7日後の通院で十分であることがほとんどです。

- インプランター
- インプラントの手術時に用いる機械です。繊細な回転数とトルクの調整が可能かつ、安定した回転が得られる強力なモーターを内蔵しております。モーターごと滅菌が可能で、非常にクリーンな環境でインプラントの埋入手術ができます。

- インプラント 外科用キット
- インプラントの手術時に使用します。
一連の歯科インプラント治療をより安全で正確に行うことができます。

- ペリオテスト
- この機械は歯の動揺度をマイクロコンピューターが計測、信頼性の高い測定値を表示してくれます。 客観的で再現性のある測定方法によって様々な症例に応用することができ、インプラント症例におけるオッセオインテグレイション(骨との結合)獲得の成否、歯周治療における不正咬合の影響の診査、 咬合調整後の経過観察などなど…感覚に頼っていた動揺度の診査を正確に行うことで、より確実な診査、診断が可能になるため治療の精度が向上します。

- ピエゾ
- 微細な振動を利用して、血管や神経などの軟組織にはキズをつけることなく、骨などの硬組織だけを切削できる機器です。
余計な部分へのダメージがないため患者様の負担が減り、手術の成功率も高まります。上顎洞底挙上術や、血管や神経がある部位の手術に有効です。

- ウエーブワンゴールド
- 詳細はこちら >>

- CGF
- 詳細はこちら >>
院内感染対策機器

- ステラパックによる包装
- 個別包装することによって滅菌レベルを更に高めています。
使用する直前に開封致します。

- 超音波洗浄器
- 当医院では、さらに消毒液を満たした超音波洗浄機で器具の隅々まで洗浄します。

- 高圧蒸気滅菌器(オートクレーブ)
- 歯を削る道具(タービン、エンジン、ドリルヘッド、ハンドピース)などの耐熱性のある器具(金属類)
全てに渡って オートクレーブ(高圧蒸気滅菌器)で滅菌を行います。
詳細はこちら >>

- マジックボール
- 水+アロマ消臭抗菌+ミストの力て空気を洗う、最新アロマ機能消臭抗菌水空気洗浄機の自然な香りでリラックスしていただきたいという思いもあり、 ドアを開けた瞬間から良い香りと清潔な空気でお迎えしようと当院では設置しております。

- 業務用空気清浄機アースプラス・エアー
- 抗ウイルス除菌HEPAフィルターでウイルスを不活化する、 強力集塵・脱臭が可能な空気清浄機を設置いたしました。
最新設備
最新機器を導入しました

- CGF(Concentrated Growth Factors)
- 通常、怪我をして血管が破れると、その血管の穴を埋めるために血液中の凝固因子が刺激されてフィブリンという物質が形成され、傷口をふさいで出血を止め傷の治りを促進します。CGFとは、このフィブリンを人工的に作製したもので、患者さんご本人から採血された血液(10cc)を、Medifugeという遠心分離機にかけて作製します。
患者さんから採血した血液に、添加物(抗凝固剤や凝固促進剤など)を一切加えずに作製できる完全自己血液由来のフィブリンゲルです。
CGFは、損傷された組織の再生・治癒に働く「成長因子」を多く含んだ血小板がさらに濃縮されているもので、以下の利点があります。


- Wave One Gold (ウェーブワンゴールド)
- (歯の神経治療、感染した根の治療用機器)
高い柔軟性と破折抵抗性をもっており、主に歯根が湾曲している様な複雑な歯の治療に使用されます。
従来の方法だと非常に時間がかかり大変ですが、この機器を使用すると、安全に速く、しかも正確に治療を終えることが出来ます。
正確な診断・快適な歯科治療びために歯科用CTを導入しました!

- 歯科用CTスキャナー
- CTとはComputed Tomographyの略で、コンピュータを駆使したデータ処理と画像の再構成で、断層写真を得ることができる装置です。
今までのレントゲンは平面単位の情報しか得られませんでしたがCTでは立体(3D)での情報を得ることができます。歯科用CTの導入により、
より正確な診断ができるようになったことはもりろん、 経過観察などにおいてもわざわざ大規模な病院へ CT撮影に行くことなく、当医院ですぐに撮影できるようになりました。
歯科用CTと医科用CTの違い

歯科用CTのメリット
- ●被爆量がかなり少なく安心安全です。従来のレントゲン撮影では写らなかった情報を得ることができ、より正確な診断と安全確実な治療ができる。
- ●他の医院へCT撮影に行くことなく、当医院ですぐに撮影できる。
- ●短時間の撮影。(セッティングから撮影まで数分です)
- ●検査結果および術後の評価がその場で分かります。
